人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【音大生と就活⑨】応募する企業を選ぼう!



【音大生と就活⑨】応募する企業を選ぼう!_a0201203_17393224.jpg
 
台風が過ぎ、すっかり秋めいた気候になりましたね。

さて、4年生、短大2年生は、卒業後の進路が定まりつつある時期かと思います。
とはいえ中には、「やっぱりもう少し受けてみようかな」
という人もいると思います。
 
今回は、そんな最終学年の人、
或いはこれから就職について考え始めようとしている大学3年生、短大1年生に向けて、
「応募する企業を選ぶ」をテーマにお伝えしていきたいと思います。
 
当室の相談でよく耳にするのが、
「なんとなく行きたい業界はあるけど、そこからどうやって企業を選べばいいか分からない」という声です。

よく分からないままに応募先の企業を選んでしまい、 
志望動機を書くものの「それなら他社でも良いのでは…。」という内容になってしまう、という壁にぶつかる人も少なくありません。

「どうしても、その企業に行きたいという理由」を見つけたいですよね。
(自身の気持ち的にも、就活の書類的にも…)

では、「企業の調べ方・選び方」をご紹介します!

<調べ方>
・ナビサイト(リクナビ、マイナビ、キャリタスなど)に登録し、企業の情報を見る。
・企業のHPを見る。(就活生に向けたページがある企業も!)
・説明会に参加する。
※企業が独自に開催する説明会のほか、いくつかの企業が集まって開催する「合同説明会」があります。
合同説明会は、視野に入れていない企業のブースにもふらっと立ち寄ることができるので、視野に入れていなかった企業との新鮮な出会いがあるかも知れません。
・インターンシップに参加し、実際に働いている人のお話を聞いたり、仕事を体験したりする。
・大学のキャリア支援センターで求人情報を探す。
・OB、OG訪問をして、先輩の生の声を聞く。

<企業を選ぶ>
同じ業界の企業でも、企業の雰囲気や方針が大きく異なります。
例えば、「音楽大学」といってもたくさんあり、それぞれ校風や特徴があるように、
企業にも社風や特徴があります。
 
皆さんが大阪音楽大学を選んだ理由は、
「この先生がいるから」「高校の先生や先輩に勧められて」「定期演奏会やオペラ公演を観て」など様々あると思います。
大学を選んだように、企業を選ぶ際にも「こういう魅力があるから、ここに行きたい」という理由を探していく、
と考えれば、イメージしやすいかも知れません。
 
では、「企業選びのヒント」をお伝えします!
 
①興味のある事業を探す。
興味のある企業が展開している製品やサービスなど、魅力を感じる点を探してみましょう。
※企業に向けて、製品やサービスを提供している「B to B」企業は、事業内容を知るきっかけが少ないかもしれません。
インターネットや『就職四季報』などから探し、実際に説明会に参加してみるのがおススメです。

②社風、企業の雰囲気から考える。
「若いうちからどんどん責任ある仕事を任される企業」もあれば、
「研修が充実していて、じっくり社員を育てる企業」もあります。
「ベンチャー気質な企業」「歴史を大切にしている企業」など、方針や企業風土は様々です。
自己分析の結果を踏まえつつ、選んでいくといいでしょう。
 
③譲れないポイントを明確にする。
「地元で働きたい」「東京に出たい」「実家から通勤したい」など、働く場所に対する希望や、
「結婚したり、子どもを産んだりしても、同じ会社で長く働きたい」
「会社で働きながら、資格を取っていきたい」
「音楽活動と両立したい」
「平日休みの仕事がいい」など、「これだけは譲れない」というポイントを1つか2つ決めておくのも良いでしょう。
 
また、「一人暮らしをしたい!」「奨学金を返さないと…」といった場合、
どの程度の収入が必要なのかを一度計算してみると安心ですね。
 
とはいえ、事前に志望先を絞り過ぎないことも重要です。
説明会や面接に行くことで、見えてくることもたくさんあるからです。
「面接で企業の人とお話ししていくうちに、その企業の良いところや社風を知りました!」というお話も度々耳にします。
 
ついつい「絞らなければ!!」と思いがちですが、柔軟な気持ちで考えていきましょう!

#音大生と就活
#就活相談所
#企業選び
 


 



by daion3304 | 2022-09-29 13:06 | 音大生と就活


大阪音楽大学 日本語ライティング支援室のブログです。


by daion3304

日本語ライティング支援室 Webサイト
日本語ライティング支援室 ツイッター

カテゴリ

全体
当室のご案内
お知らせ&活動報告
ことばの話
制作にっき
授業見学
日々つれづれ
学生記者
音大生と就活
純喫茶ライティング
読みもの
未分類

以前の記事

2024年 03月
2023年 12月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月

画像一覧

その他のジャンル